2007年03月28日
ここは変わったのかな?
早々と 若きワールドチャンピオンを迎え入れた
マクラーレン、ここのチームというか ロン・デニスがあんま
好きじゃないので、実態がよくわからないけど、車はかっこいい
なんといっても 天才ヒットメーカー「アドリアン・ニューエイ」の
作品でしたから。

ドライバーだって「アイスマン」 キミ・ライコネンを擁してたので
昨年の不調はほんとに? 鈴鹿で見たけど 本当に?どうなっちゃったの?
って状態でした。
でも 開幕戦、「アロンソ」に言わせると、まだまだ勝てる車じゃない。そうですが
結構いいのよ。

おまけに ハミルトンが想像を超えた 活躍。(こいつ速いね)
去年のエンジンをベースにしてるのなら(鈴鹿くらいで使ってたやつ)
とても どうにもなりますまい って感じのエンジン音でしたけど。
開幕戦 安定したパフォーマンスで 2位 3位。
シルバーアロー 復活なのかしら?
マクラーレン、ここのチームというか ロン・デニスがあんま
好きじゃないので、実態がよくわからないけど、車はかっこいい
なんといっても 天才ヒットメーカー「アドリアン・ニューエイ」の
作品でしたから。

ドライバーだって「アイスマン」 キミ・ライコネンを擁してたので
昨年の不調はほんとに? 鈴鹿で見たけど 本当に?どうなっちゃったの?
って状態でした。
でも 開幕戦、「アロンソ」に言わせると、まだまだ勝てる車じゃない。そうですが
結構いいのよ。

おまけに ハミルトンが想像を超えた 活躍。(こいつ速いね)
去年のエンジンをベースにしてるのなら(鈴鹿くらいで使ってたやつ)
とても どうにもなりますまい って感じのエンジン音でしたけど。
開幕戦 安定したパフォーマンスで 2位 3位。
シルバーアロー 復活なのかしら?
Posted by アオりん at
14:00
│Comments(4)
2007年03月26日
始まったばかりですが・・
開幕戦を終え、なんとなく 今年序盤の雰囲気
というか 各チームの状態が先ずは見て取れました。
「アオりん」なりのインプレを・・・
先ずはチャンピオンチーム、 ルノー。
去年は
スペイン小僧 を擁して 連続チャンピオン。
メカニカルな部分で 「マス ダンパー」が取り上げられ バッシングも
いっそうでありました。(個人的には 「マスダンパー」はアリと思ってる
他のチームが活かせなかっただけじゃない?)
で、その 小僧を失った 今年の布陣。
もうちょっと がんばって欲しい ジャンカルロ と ヘイキ・コバライネン
勢いが無いのは モチベーションじゃなくて BSタイヤが使いこなせない
ところか?(それだけ ミシュランに特化した車だったのね)
ちょっと時間がかかりそうね。巻き返してくるのは。
というか 各チームの状態が先ずは見て取れました。
「アオりん」なりのインプレを・・・
先ずはチャンピオンチーム、 ルノー。
去年は

スペイン小僧 を擁して 連続チャンピオン。
メカニカルな部分で 「マス ダンパー」が取り上げられ バッシングも
いっそうでありました。(個人的には 「マスダンパー」はアリと思ってる
他のチームが活かせなかっただけじゃない?)
で、その 小僧を失った 今年の布陣。

もうちょっと がんばって欲しい ジャンカルロ と ヘイキ・コバライネン
勢いが無いのは モチベーションじゃなくて BSタイヤが使いこなせない
ところか?(それだけ ミシュランに特化した車だったのね)
ちょっと時間がかかりそうね。巻き返してくるのは。
Posted by アオりん at
14:00
│Comments(6)
2007年03月21日
JAPAN パワー
さて F1ネタ 第2回。
JAPAN パワーを語りましょう。
傍目から見ると 明暗分かれちゃったな、って感じ。
まずはここ

と

ここ。 スーパーアグリのほうが 速いじゃん(色々問題おきてますが)
と言うか HONDAできてない~って印象ですが、まあ素直に 「琢磨」
が中団で走ってるのは嬉しいですが、悪く言うと そりゃ去年の車だもの
完成度が高いのは当たり前。これ以上のステップアップがどれくらい
出来るの?が問題です。
HONDAさんが本気なら 中団走ったって仕方がない、だから去年の
傾向とは違う車を目指してる。生みの苦しみですかね(生まれなかったら
困るけど)
そんで もう一方の JAPAN パワー

ここと

ここ。
相変わらずのTOYOTAさん(怒られるかな?) ヤルノのモチベーション
下がらなきゃいいけど。
一方エンジン供給を受ける ウィリアムズも相変わらずですが
そこは 老舗ですから 良い車に仕上げると思うよ・・
楽しみですね。
JAPAN パワーを語りましょう。
傍目から見ると 明暗分かれちゃったな、って感じ。
まずはここ

と

ここ。 スーパーアグリのほうが 速いじゃん(色々問題おきてますが)
と言うか HONDAできてない~って印象ですが、まあ素直に 「琢磨」
が中団で走ってるのは嬉しいですが、悪く言うと そりゃ去年の車だもの
完成度が高いのは当たり前。これ以上のステップアップがどれくらい
出来るの?が問題です。
HONDAさんが本気なら 中団走ったって仕方がない、だから去年の
傾向とは違う車を目指してる。生みの苦しみですかね(生まれなかったら
困るけど)
そんで もう一方の JAPAN パワー

ここと

ここ。
相変わらずのTOYOTAさん(怒られるかな?) ヤルノのモチベーション
下がらなきゃいいけど。
一方エンジン供給を受ける ウィリアムズも相変わらずですが
そこは 老舗ですから 良い車に仕上げると思うよ・・
楽しみですね。
Posted by アオりん at
23:34
│Comments(6)
2007年03月18日
2007年F1開幕戦オーストラリアGP

速かったですねえ 「アイスマン」 実際はフェリペと競い合って
みてほしかったんですけど。それは次戦のお楽しみ。
車の仕上がりがやっぱり良いから 文句なしです。

それでこの表彰台。
「スペイン小僧」(「アオりん」は好きよ)は解るけど もうひとり
の坊や、「ルイス・ハミルトン」・・・ロン・デニス、マクラーレンの秘蔵っ子。
冬のテストの間 いろいろ言われてましたけど、結果出しやがるの。
参りましたね、だってメルボルン 初めて走ったのよ?
むかーし いましたね、初めて メルボルン走って PP獲っちゃたドライバー
が・・・「アオりん」今でも 心酔する 「世界最速の跳ね馬使い」の息子・・・
ちょっと 思い出しました。

佐藤琢磨 がんばった。今日やらなきゃならない仕事は全部出来た。
わたくしがどうこう 言える立場じゃないけど 琢磨は今日のレースが
どんなに大変だか解ってたと思う。セットアップもままならない 出来立て
の車で 58周 走る事が・・・
「今後に期待!佐藤琢磨」
Posted by アオりん at
18:16
│Comments(12)