2011年06月27日
2011年 第8戦 ヨーロッパ

2011年 F1GP 第8戦
ヨーロッパGP スペイン バレンシア
ええっと・・・
先ず注目のスタート・・・
・・・・
ハミルトン おとなしかったね(笑)
マクラーレン 今回厳しかったんだな・・ってのが
良く解る。
そんで レースですが
S・ヴェッテル 渾身の P to WIN ・・・

うん・・・
正直 今年初めて 追われたレースだったんだろうね。
仕方なくて 落としたレースはあったけど・・
まあ あたしとしては
「追える車になってきた・・」って感じの 赤組 復活が
今回限りぢゃないこと祈ります。

ええと・・
それから 可夢偉君・・・今回は厳しかったですわ
今まで頑張ってた 頑張りでわ埋められないほどの
車の状態なんだね・・・
タイヤ上手く使うってくらいぢゃ どうにもなんない。
ヨーロッパGP決勝結果は、
1位ヴェッテル、2位アロンソ、3位ウェーバー、4位ハミルトン、
5位マッサ、6位バトン、7位ロズベルグ、8位アルグエルスアリ
、9位スーティル、10位ハイドフェルド、11位ペレス、
12位バリチェロ、13位ブエミ、14位ディ・レスタ、15位ペトロフ、
16位小林、17位 シューマッハ、18位マルドナド、19位コヴァライネン
、20位トゥルーリ、21位グロック、22位ダンブロシオ、23位リウッツィ、
24位カーティケヤ ンとなり、24台全て完走を果たした。
ドライバーズチャンピオンシップは、
ヴェッテルが186pで首位をキープし、バトンが109pで2位、
ウェーバーが109pで3位、ハミルトンが97pで4位、
アロンソが87pで5位、マッサが42pで6位となっている。
コンストラクターズチャンピオンシップは、
レッドブルが295p、マクラーレンが206p、フェラーリが129p、
ルノーが61p、メルセデスが59pとなっている。
ええと それから インディの 佐藤琢磨 善戦むなしく
クラッシュで終わってます。

とても 残念・・・
Posted by アオりん at
02:00
│Comments(2)
2011年06月26日
2011年 第8戦 バレンシア 予選

2011年 ヨーロッパGP スペイン バレンシア
まあ・・・
予選結果は まだまだ底力あるのね・・・
って感じ・・・RBレーシング フロントロー独占
とは言うものの・・
カナダでも 回復傾向の 「赤組」


フリーセッションでは終始 トップタイム出してます
まだまだ 他所の出方を見て・・なんて
状況じゃないから 良いとこ見つけるために押してる
って感じだけど・・・
「ようやく押せる車になってきた」 って事は期待させるよね。
ちょっと レースの展望は・・・
今 色々言われてる 「アグレッシブ・ルイス君」
と 「馬鹿ウェーバー」 が おもろいこと やってくれそう
なんですけどね。
(後ろ見てない 方と 隙があったら飛び込むこ 飛び込み
で ルイスが前に出てないと・・・荒れちゃうと思うよ:笑)
ヨーロッパGP予選の結果は、
1位ヴェッテル、2位ウェーバー、3位ハミルトン、4位アロンソ、
5位マッサ、6位バトン、7位ロズベルグ、8位シューマッハ、
9位ハイドフェルド、10位スーティル、11位ペトロフ、12位ディ・レスタ、
13位バリチェロ、14位小林、15位マルドナド、16位ペレス、
17位ブエミ、18位アルグエルスアリ、19位コヴァライネン、
20位トゥルーリ、21位グロック、22位リウッツィ、23位ダンブロシオ、
24位カーティケヤンとなった。
ちょっと カテゴリー違うけど
「佐藤琢磨」

インディカー・シリーズ第8戦アイオワ で
初PP 獲ってますよ。
こっちの決勝は深夜になっちゃうけど・・・
頑張って欲しいね。
Posted by アオりん at
08:14
│Comments(0)
2011年06月13日
2011年 F1第7戦 カナダ

2011年 F1GP 第7戦 カナダ
予選の時から予想されてた 今年初のウェットレース
今年問題のピレリにとっても初のウェット。
雨量がめまぐるしく変わって タイヤチョイスも混乱
しましたわ。
雨で長時間の中断までしちゃったレース。
それに・・・DRSの効果ってこれほどなのね・・・
長いストレートを持っててストップ&ゴーのジルヴィルヌーブ
サーキット・・・
結構 抜きにくいサーキットだったんですけどね。
凄く頑張った 可夢偉君



雨を見方にしてたとは言え とても残念なレース
でしたね。
そんで 後半 路面が乾いて来たタイミングで
奇跡の追い上げ J・バトン

凄いレース・・でしたわ。
カナダGP決勝は大雨による中断をはさみ、4時間を越える
長い70周のレースとなった。
最終結果は、1位バトン、2位ヴェッテル、3位ウェーバー、
4位 シューマッハ、5位ペトロフ、6位マッサ、7位小林、
8位アルグエルスアリ、9位バリチェロ、10位ブエミ、
11位ロズベルグ、12位デ・ラ・ロサ、13 位リウッツィ、
14位カーティケヤン、15位ダンブロシオ、16位グロック、
17位ディ・レスタとなり、マルドナド、ハイドフェルド、
スーティル、アロン ソ、コヴァライネン、ハミルトンはリタイアとなった。
ドライバーズチャンピオンシップは、
ヴェッテルが161pで首位をキープし、バトンが101pで2位に浮上した。
ウェーバーが94pで3位、ハミルトンが85pで4位、
アロンソが69pで5位となっている。
コンストラクターズチャンピオンシップは、
レッドブルが255pで1位、マクラーレンが186pで2位、
フェラーリが101pで3位、ルノーが60pで4位、
メルセデスが52pで5位となっている。
Posted by アオりん at
21:43
│Comments(2)
2011年06月12日
2011年 第7戦 カナダ予選

2011年 F1GP カナダ予選
ちょっと嬉しいのよ。
今シーズンで一番良い手ごたえ
終始 タイムが出てるってのが良い

なんといっても フェリペがタイム出してる(笑)
第7戦 カナダ予選
赤い車は 2ndグリッドに フェルナンド
3nd グリッドに フェリペがつけちゃいました。

まあ 結果は・・
PPのヴェッテル 0.8秒 離されてるけど・・・
遠いね・・・

とは言うものの・・
今期最高の出来
期待・・・
したいです。
決勝は今夜。
深夜だけどね。
カナダGP予選の結果は、
1位ヴェッテル、2位アロンソ、3位マッサ、4位ウェーバー、
5位ハミルトン、6位ロズベルグ、7位バトン、8位シューマッハ、
9位ハイドフェルド、10位ペトロフ、11位ディ・レスタ、
12位マルドナド、13位小林、14位スーティル、15位ブエミ、
16位バリチェロ、17位デ・ラ・ロサ、18位アルグエルスアリ、
19位トゥルーリ、20位コヴァライネン、21位リウッツィ、
22位グロック、23位カーティケヤン、24位ダンブロシオとなった。
Posted by アオりん at
10:30
│Comments(0)