ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月30日

2011年 第6戦 モナコ決勝




2011年 第6戦 モナコモンテカルロ


伝統のドライバーサ−キット


ええと ネタアップが遅れてますけど


感想はね…


あのまま 見れなかったのが ちょっと

残念(笑)


ラスト 6週 を残して 1秒以内に 接近した

トップ3

まあ モナコなんだから 簡単に抜けるわけ

ではないけど。





ヴェッテル は 何処まで 上手く タイヤ使えてたのか?





フェルナンドは あのポジションで

どうやって走るのか?





バトンは モナコで何処まで攻めるのか?



緊張の場面だったもんね。



まあ 結果が全ての F1 ですから



RBにとっては 全て 幸運を運んで来た


ペースカ−と赤旗 によって

勝負は決まっちゃった。





でも…

まあ お見事 S・ヴェッテル ですな。











可夢偉 も 凄く頑張ったのよ。




モナコGP決勝結果は、
1位ヴェッテル、2位アロンソ、3位バトン、4位ウェーバー、5位小林、
6位ハミルトン、7位スーティル、8位ハイドフェルド、9 位バリチェロ、
10位ブエミ、11位ロズベルグ、12位ディ・レスタ、13位トゥルーリ、
14位コヴァライネン、15位ダンブロシオ、16位リウッツィ、
17位カーティケヤンとなり、マルドナドは18位完走扱い、ペトロフ、
アルグエルスアリ、マッサ、シューマッハ、グロックはリタイアとなった。

ウェーバーは最後に1分16秒234のファステストを記録している。

ドライバーズチャンピオンシップは、
ヴェッテルが143p、ハミルトンが85p、ウェーバーが79p、
バトンが76p、アロンソが69pとなっている。

コンストラクターズチャンピオンシップは、
レッドブルが222p、マクラーレンが161p、フェラーリが93p、
ルノーが50p、メルセデスが40pとなっている。






  

Posted by アオりん at 21:15Comments(2)

2011年05月29日

2011年 第6戦 モナコ 予選






2011年 第6戦 モナコ モンテカルロ


はい 前戦スペインからの連戦で開催

伝統の市街地コース。


ここから ピレリはスーパーソフトを投入してきました。

ってか 基本的に タイヤのライフに問題があることは

変わってないんですけどね。



タイヤの美味しいバンドが狭くって その中で

渋滞を避けたクリアラップを出せないと・・・

かなり予選は厳しい展開。


そんな中 可夢偉よりも良いタイミングで

タイムを出してた ペレスが・・・






トンネル 出口でコントロールを失って

シケインのバリアーに・・・


・・・あの 一年を思い出した。


幸い ペレスは 脳震盪と打撲だけって言う プレスリリース


・・・もう 17年! F1の安全対策の努力は

若者の命を救ったって事ですね。



予選はね・・・










 



圧倒的なラップタイム

S・ヴェッテル 念願の モナコ pp ですわ








モナコGP予選の結果は、
1位ヴェッテル、2位バトン、3位ウェーバー、4位アロンソ、5位シューマッハ
、6位マッサ、7位ハミルトン、9位マルドナド、10位ペレス、11位ペトロフ、
12位バリチェロ、13位小林、14位ディ・レスタ、15位スーティル、
16位ハイドフェルド、17位ブエミ、18位コヴァライネン、19位トゥルーリ、
20位アルグエルスアリ、21位グロック、22位ダンブロシオとなり、
カーティケヤンとリウッツィは予選に出走しなかった。




  

Posted by アオりん at 09:14Comments(0)

2011年05月23日

2011年 第5戦 スペイン決勝





2011年 F1GP 第5戦 スペイン バルセロナ


・・・・

久々に声が出ちゃうような スタート(笑)


凄い小僧だこと(笑)


レースペースは良いよとか言ってるけど

まだまだ 話にならないレベルですわ。

ただ 前戦はレースペース良かった。

今回は 奇跡のスタートを決めた。


頑張って欲しいのよね 赤組。


さて レースは


序盤 赤い車が前を走ってたけど

前に出てからは ルイスに追い回されちゃった

S・ヴェッテル





逃げ切りましたね。


どうも またDRSとかKARSが上手くいってない

感じなんだけど それでも速いです。



・・・・


次も速いだろうな(笑)










スペインGP決勝結果は、
1位ヴェッテル、2位ハミルトン、3位バトン、4位ウェーバー、
5位アロンソ、6位シューマッは、7位ロズベルグ、8位ハイド フェルド、
9位ペレス、10位小林、11位ペトロフ、12位ディ・レスタ、
13位スーティル、14位ブエミ、15位マルドナド、16位アルグエルスアリ、
17位バリチェロ、18位トゥルーリ、19位グロック、20位ダンブロシオ、
21位カーティケヤンとなり、
マッサ、コヴァライネン、リウッツィはリタイア となった。

ドライバーズチャンピオンシップは、
ヴェッテルが118pで1位、ハミルトンが77pで2位、
ウェーバーが67pで3位、バトンが61pで4位、
アロンソが51pで5位となっている。

コンストラクターズは、
レッドブルが185pで1位、マクラーレンが138pで2位、
フェラーリが75pで3位、ルノーが46pで4位、メルセデス
が40pで5位となっている。

次戦はいよいよ伝統のモナコGPだ。
決勝レースは1週間後の5月29日に行われる。





  

Posted by アオりん at 02:00Comments(4)

2011年05月22日

2011年 第5戦 スペイン予選








2011年 F1 第5戦 スペイン バルセロナ





PPは今期 初 M・ウェーバー


まあ こういうところも やっぱり R・B 速いよね・・

って事だけど・・


レースとしては ヴェッテル PPよりは面白いかしらね?



頑張って頂きたいのは・・・





地元ですからね♪




スペインGP予選の結果は、
1位ウェーバー、2位ヴェッテル、3位ハミルトン、4位アロンソ、5位バトン、
6位ペトロフ、7位ロズベルグ、8位マッサ、9位マルドナド、10位シューマッハ、
11位ブエミ、12位ペレス、13位アルグエルスアリ、14位小林、
15位コヴァライネン、16位ディ・レスタ、17位スーティル、18位トゥルーリ、
19位バリチェロ、20位グロック、21位リウッツィ、22位カーティケヤン、
23位ダンブロシオ、ハイドフェルドはノータイムとなった。






  

Posted by アオりん at 18:41Comments(0)

2011年05月09日

2011年 第4戦 トルコ決勝




2011年 F1GP  第4戦 決勝。


磐石のフロント ロー独占

完全にレースをコントロールしてる

RB / S・ヴェッテル・・





文句なしですわ。


ちょっと止められないね(笑)



思ったより 残念なのが メルセデス・・・

ニコ・・・速いけど

なんか 一皮剥けないのよね・・・まだまだ






思ったより 頑張ったのは






・・・・・

解ってるけど もっと頑張って(笑)




可夢偉君 は凄く頑張ってます。




トルコGP決勝の結果は、
1位ヴェッテル、2位ウェーバー、3位アロンソ、4位ハミルトン、
5位ロズベルグ、6位バトン、7位ハイドフェルド、8位ペトロ フ、
9位ブエミ、10位小林、11位マッサ、12位シューマッハ、
13位スーティル、14位ペレス、15位バリチェロ、16位アルグエルスアリ、
17位マ ルドナド、18位トゥルーリ、19位コヴァライネン、
20位ダンブロシオ、21位カーティケヤン、22位リウッツィとなり、
ディ・レスタとグロックはリタ イアとなった。

ドライバーズチャンピオンシップは、
ヴェッテルが93pでトップを守り、ハミルトンが59pで2位、
ウェーバーが55pで3位、バトンが46pで4位、アロンソが
41pで5位となっている。

コンストラクターズチャンピオンシップは、
レッドブルが148pで1位、マクラーレンが105pで2位、
フェラーリが65pで3位、ルノーが42pで4位、メルセデスが30p
で5位となっている。





  

Posted by アオりん at 21:09Comments(2)

2011年05月08日

2011年 第4戦 トルコ予選



2011年 第4戦

ヨーロッパラウンド開幕。


3週間のお休みを明けて ヨーロッパラウンド

始まります。


圧倒的に まあ RB速いけど・・


マクラーレン メルセデスのアップデートに期待ですね。



いや・・・ここも アップデートして欲しいのよ・・・







まだ届いてないけどね。






結果は





やっぱり RB(笑)







タイヤを温存して余裕のフロントロー独占。



アップデートが まとまったのは・・・

メルセデスでわ


ニコが トップ3入り。





トルコGP予選の結果は、
1位ヴェッテル、2位ウェーバー、3位ロズベルグ、4位ハミルトン、
5位アロンソ、6位バトン、7位ペトロフ、8シューマッハ、9位ハイドフェルド、
10位マッサ、11位バリチェロ、12位スーティル、13位ディ・レスタ、
14位マルドナド、15位ペレス、16位ブエミ、17位アルグエルスアリ、
18位コヴァライネン、19位トゥルーリ、20位ダンブロシオ、21位リウッツィ、
22位グロック、23位カーティケヤン、24位小林となった。






  

Posted by アオりん at 09:57Comments(0)