2010年09月27日
第15戦 シンガポール決勝

第15戦 シンガポール 決勝
連続 PPのフェルナンド・アロンソ
フロント・ロウには S・ヴェッテル
タイトルの可能性のある ドライバーがきっちり
ならんだ スターティング グリッド。

もう・・・
胃が痛くなっちゃうようなレース(笑)
フェルナンドとヴェッテル いいレースしてくれました。
セイフティーカー が2度入る レース

緊迫のレースを制したのは
「赤組」 フェルナンド・アロンソ。
ここにきて 連勝しちゃう フェルナンド・・・
まあ 例の事件で 色々 言われちゃったし
まあ あれがよかったとは あたしも思ってないけど
今のフェルナンドのプレッシャーってものすごい
と思うのよ。
すばらしいレースだったと思う。
さあ・・・
これで 面白くなってきましたね。
次は・・・
ヴェッテル 速いわよ。
そんで・・・
今年も 行っちゃうのよ あたくし・・・
次回 10月10日 は
「鈴鹿」 日本GP ですよん。
************ ************ ************* ************
シンガポールGP決勝レースの結果は、
1位アロンソ、2位ヴェッテル、3位ウェーバー、4位バトン、
5位ロズベルグ、6位バリチェロ、7位クビサ、8位 スーティル、
9位ヒュルケンベルグ、10位マッサ、11位ペトロフ、
12位アルグエルスアリ、13位シューマッハ、14位ブエミ、
15位ディ・グラッシとなり、 コヴァライネンは16位
完走扱いとなった。
グロック、ハイドフェルド、ハミルトン、クリエン、小林、セナ、
トゥルーリ、リウッツィはリタイア。
ハミルトンはチャンピオンシップ2位だったが、ここでノーポイント
という痛いレースとなった。
ドライバーズチャンピオンシップは、
ウェーバーが202pでトップを維持、アロンソが191pで3位から
2位に浮上、ハミルトンが182pで3位、4位ヴェッテル181p、
5位バトン177pとなっている。
コンストラクターズチャンピオンシップは
今回2位、3位とダブル表彰台を獲得したレッドブルが383pでトップ、
マクラーレンが359pで2位、3位フェラーリ316p、
4位メルセデス168pとなっている。
Posted by アオりん at
02:00
│Comments(4)
2010年09月26日
第15戦 シンガポール予選

早いねえ もうヨーロッパラウンドも終了
最終局面 フライアウェイ ですわ。
シンガポール ナイトレース
仕上がってる感を前戦で見せた 赤組

連続 PPのフェルナンド・アロンソ
流石に終盤戦
2010年 チャンピオンを競う
ポイント上位陣が グリッド上に並んでます

なんだか 最近 まとまりの無い ヴェッテル君
にも 期待ですよ。
****************** ***************** ******************
シンガポールGP予選結果は、
1位アロンソ、2位ヴェッテル、3位ハミルトン、4位バトン、
5位ウェーバー、6位バリチェロ、7位ロズベルグ、8位クビサ、
9位シューマッハ、10位小林となった。
以降は、11位アルグエルスアリ、12位ヒュルケンベルグ、
13位ペトロフ、14位ブエミ、15位ハイドフェルド、16位スーティル、
17位リウッツィ、18位グロック、19位コヴァライネン、
20位ディ・グラッシ、21位トゥルーリ、22位クリエン、
23位セナ、24位マッサとなった。
Posted by アオりん at
09:24
│Comments(0)
2010年09月13日
第14戦 イタリア
2010年 第14戦 イタリア モンツァ
言うまでも無いですね

フェラーリ
ルカ・モンテツェモーロ 社長
1975 ニキ・ラウダ を擁して チームフェラーリを
率いてたときの チーム監督してたらしい・・・
まさか ここで・・・ってかんじの

フェルナンド・アロンソの PP
ダウンフォースのせいもあるけど ストレート速い
マクラーレンよりも 10km/h以上速い
なんというか モンツァスペシャルなフェラーリエンジン

楽勝ではなかったけど 逃げ切り
ポールtoウィン
開幕戦 以来の うれしい フェラーリのレース
でしたわ。
*********** *************** *****************
イタリアGP決勝の結果は、1位アロンソ、2位バトン、3位マッサ、
4位ヴェッテル、5位ロズベルグ、6位ウェーバー、7位ヒュルケンベルグ、
8位クビサ、9位シューマッハ、10位バリチェロ、11位ブエミ、
13位ペトロフ、14位デ・ラ・ロサ、15位アルグエルスアリ、
16位スーティル、17位グロック、18位コヴァライネン、19位山本、
20位ディ・グラッシとなった。
ドライバーズチャンピオンシップは、
ウェーバーが187pでトップに立ち、リタイアに終わったハミルトンは182p
で2位に後退した。
アロンソは166pで3位に順位を上げた。
バトンが165pで4位、ヴェッテルが163pで5位、マッサが124p
で6位となっている。
コンストラクターズは、
レッドブルが350pでトップをキープし、マクラーレンが347pで2位、
フェラーリが290pで3位、メルセデスが158pで4位、
ルノーが127pで5位となっている。
Posted by アオりん at
02:00
│Comments(2)