ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月23日

2012年 第4戦 バーレーン



2012年 第4戦 バーレーン

2年ぶりのバーレーン。

PPは ついにきました S・ヴェッテル


いまひとつ まとまってなかった R・Bだけど

ついに来ちゃったなって感じですわ。



先週 完璧な仕上がりだった メルセデスは3列目に

沈んでるし 今年の混戦を象徴してるよね。


何処が一歩 先に飛び出すのか今後が楽しみね。



決勝は





フロント ローから飛び出した ヴェッテルが

去年 嫌ってほど良く見た ヴェッテルのレースを

展開。






それを これも ついに・・・

のライコネン が追い上げる展開






結果は

ヴェッテルの逃げ切りでしたけど

今年は 4戦で 4人のウィナーを出してる

F1GP は なんとなく 5人目のウィナーを

予感させる展開でしたね。







バーレーンGP決勝結果は、
1位ヴェッテル、2位ライコネン、3位グロージャン、4位ウェーバー、
5位ロズベルグ、6位ディ・レスタ、7位アロンソ、8位 ハミルトン、
9位マッサ、10位シューマッハ、11位ペレス、12位ヒュルケンベルグ、
13位小林、14位ヴェルニュ、15位リチャルド、16位ペトロ フ、
17位コヴァライネン、18位バトン、19位グロック、20位デ・ラ・ロサ
、21位カーティケヤン、22位セナとなり、マルドナドとピックはリタイア となった。

ロズベルグとアロンソは審議にかけられており、
ペナルティ次第では結果が変わる可能性もある。

ドライバーズチャンピオンシップは、
ヴェッテルが53p、ハミルトンが49p、ウェーバーが48p、
バトンとアロンソが43p、ロズベルグが35p、ライコネンが34pとなっている。

コンストラクターズチャンピオンシップは、
レッドブルが101p、マクラーレンが92p、ロータスが57p、フェラーリが45p、
メルセデスが37pとなっている。
  

Posted by アオりん at 22:59Comments(2)

2012年04月16日

2012年 第3戦 中国




2012年 F1GP 第3戦 中国


ええと まずは 予選・・・


メルセデスのフロント ロー独占

可夢偉君の3位グリッド


ちょっと 最近無かった感じの 混戦模様


ただ 何も無かったら 逃げちゃうだろうな?

ってくらいの メルセデスGP ニコ・ロズベルグ

の 仕上がり具合。


ええ顔してましたわ。


結果










まんまと逃げきった ニコ・ロズベルグ


初優勝ですわ。


マシンのパフォーマンス はやっぱり

まとまってる マクラーレンの2台が表彰台




「ともかく 車が動かなかった」 って

いってる 可夢偉君 はスタートで出遅れ

期待してたグリッドだけに残念な結果ですわ。






中国GP決勝結果は、
1位ロズベルグ、2位バトン、3位ハミルトン、4位ウェーバー、
5位ヴェッテル、6位グロージャン、7位セナ、8位マルドナド、
9位 アロンソ、10位小林、11位ペレス、12位ディ・レスタ、
13位マッサ、14位ライコネン、15位ヒュルケンベルグ、
16位ヴェルニュ、17位リチャル ド、18位ペトロフ、19位グロック、
20位ピック、21位デ・ラ・ロサ、22位カーティケヤン、
23位コヴァライネンとなり、シューマッハはリタイアとなった。

ドライバーズチャンピオンは、
ハミルトンが65p、バトンが43p、アロンソが37p、ウェーバーが36p、
ヴェッテルが28p、ロズベルグが25pとなっている。

コンストラクターズチャンピオンシップは、
マクラーレンが88p、レッドブルが64p、フェラーリが37p、
ザウバーが31p、メルセデスが26pとなっている。

次戦のバーレーンGPは、1週間後の4月22日に決勝レースが行われる。
  

Posted by アオりん at 02:00Comments(2)