2008年09月30日
第15戦 シンガポール決勝。
明と暗

なにから お話しましょう?
自信に満ち溢れたタイムアタック。
文句なしのPPタイムを叩きだした
フェリペ・マッサ
ウイークエンドを通じて好調を維持して臨んだ予選
を電気系トラブルで台無しにされた フェルナンド・アロンソ

PPから 文句なしのスタート。

こういっちゃ アレですけど 必勝パターンに
きっちりはまってた。
ルノーチームの ネルソン・ピケJr のクラッシュ
が全てを変えました・・
フェルナンドが予選を棒に降ったのはミスじゃない
だから ルノーは頑張った。
一方このチームは 何度こういったミスを・・・
ドライバー、チーム全てが浮き足立ってる。

絶対勝ちのレースをなぜそこまで・・・

こういっちゃアレですが こんなチームが
未だ チャンピオンを争える位置にいるのは
なぜなんでしょうね・・
そう 思わせるほど 悲しい結末。
とりあえず 今回は おめでとう フェルナンド!

なにから お話しましょう?
自信に満ち溢れたタイムアタック。
文句なしのPPタイムを叩きだした
フェリペ・マッサ
ウイークエンドを通じて好調を維持して臨んだ予選
を電気系トラブルで台無しにされた フェルナンド・アロンソ

PPから 文句なしのスタート。

こういっちゃ アレですけど 必勝パターンに
きっちりはまってた。
ルノーチームの ネルソン・ピケJr のクラッシュ
が全てを変えました・・
フェルナンドが予選を棒に降ったのはミスじゃない
だから ルノーは頑張った。
一方このチームは 何度こういったミスを・・・
ドライバー、チーム全てが浮き足立ってる。

絶対勝ちのレースをなぜそこまで・・・

こういっちゃアレですが こんなチームが
未だ チャンピオンを争える位置にいるのは
なぜなんでしょうね・・
そう 思わせるほど 悲しい結末。
とりあえず 今回は おめでとう フェルナンド!

Posted by アオりん at
00:16
│Comments(1)
2008年09月28日
第15戦 シンガポール

F1 初のナイトレース&市街地コース
PPをとったのは フェリペ・マッサ。

フロント・ロー には ルイス・ハミルトン
フェリペにとっては棚ボタかも知れないけど
チャンピオンのチャンスが残る終盤戦。

今夜は地上波の放送時間 も早いですよん。
ピッコリーナ・フェリペの 戦いっぷり 声援くださいね。
「ハラハラ」するのよね(爆)

Posted by アオりん at
19:04
│Comments(1)
2008年09月15日
第14戦 イタリア
第14戦 「赤組」の 聖域
伝統のモンツァ
雨の予選。
ウォータースクリーンに翻弄される 決勝。

抜けない サーキット
面白いコ がいたものです。
トロ・ロッソ /クリスチャン・ヴェッテル

雨で PP取っちゃった のも驚いたけど
決勝で逃げ切りましたわ トロ・ロッソが(笑)
レッド・ブルが豊富なお金を投入してる、
フェラーリエンジンが載っているとはいえ
たかが 160人で構成される
全くのプライベートチーム が 勝っちゃうんです。
お見事です クリスチャン・ヴェッテル。

******* ********* ***********
イタリアGP決勝は、スタートからフィニッシュまで
完璧な走りを見せたヴェッテルがチームのホームレース
で初優勝を飾り、F1の史上最年少優勝記録を更新した。
以下は、2位コヴァライネン、3位クビサ、4位アロンソ、
5位ハイドフェルド、6位マッサ、8位ウェーバー、9位ライコネン、
10位ピケ、11位グロック、12位中嶋、13位トゥルーリ、
14位ロズベルグ、15位バトン、16位クルサード、17位バリチェロ、
18位ボーデ、19位スーティルとなった。
ホームグランプリを迎えていたフィジケラは、
残念ながらリタイアに終わった。
チャンピオンシップはポイントリーダーのハミルトンが78ポイント、
2位のマッサが77ポイントで両者は1ポイント差となった。
64ポイントでクビサが3位、
ノーポイントに終わったライコネンは57ポイントのままで4位、
ハイドフェルドが53ポイントで5位、コヴァライネンが51ポイント
で6位となっている。
伝統のモンツァ
雨の予選。
ウォータースクリーンに翻弄される 決勝。

抜けない サーキット
面白いコ がいたものです。
トロ・ロッソ /クリスチャン・ヴェッテル

雨で PP取っちゃった のも驚いたけど
決勝で逃げ切りましたわ トロ・ロッソが(笑)
レッド・ブルが豊富なお金を投入してる、
フェラーリエンジンが載っているとはいえ
たかが 160人で構成される
全くのプライベートチーム が 勝っちゃうんです。
お見事です クリスチャン・ヴェッテル。

******* ********* ***********
イタリアGP決勝は、スタートからフィニッシュまで
完璧な走りを見せたヴェッテルがチームのホームレース
で初優勝を飾り、F1の史上最年少優勝記録を更新した。
以下は、2位コヴァライネン、3位クビサ、4位アロンソ、
5位ハイドフェルド、6位マッサ、8位ウェーバー、9位ライコネン、
10位ピケ、11位グロック、12位中嶋、13位トゥルーリ、
14位ロズベルグ、15位バトン、16位クルサード、17位バリチェロ、
18位ボーデ、19位スーティルとなった。
ホームグランプリを迎えていたフィジケラは、
残念ながらリタイアに終わった。
チャンピオンシップはポイントリーダーのハミルトンが78ポイント、
2位のマッサが77ポイントで両者は1ポイント差となった。
64ポイントでクビサが3位、
ノーポイントに終わったライコネンは57ポイントのままで4位、
ハイドフェルドが53ポイントで5位、コヴァライネンが51ポイント
で6位となっている。
Posted by アオりん at
17:06
│Comments(3)
2008年09月08日
第13戦 スパ 決勝

雨のスパ・・
黒騎士 アイルトン・セナを 優勝に導いた雨。
跳馬移籍最初の年に ミハエルを優勝に導いた雨
そのミハエルを ウォータースクリーンで追突に追い込んだ雨。
ご存知 スパウェザー・・・
あと 5分 雨が遅かったら・・・
ライコネンは ポディウムの 真ん中に立ってたと思う。

でも 雨が降ったのは ライコネンにだけじゃない。
ルイスは半端ない集中力で ライコネンを追った・・・
シケイン ショートカット。

差された ライコネン。
ラスト 5分 息を呑む攻防。
ラップ遅れに戸惑うルイス。
前に出たライコネン・・・
コンデイション は ウェット。
まさかの スピンアウト・・・

個人的な意見ですけど 明らかに ルイスの勝ったレース
ルイスに シケインショートカットの ペナルティ 25秒だって・・
ペナルティの是非については 言いたいこと ありますが
フェリペ 繰上げ 優勝ですわ・・・
Posted by アオりん at
23:39
│Comments(2)
2008年09月07日
第13戦 ベルギー ・スパ予選
伝統の ドライバーズサーキット
雨に翻弄される コンディション。
2008年 後半戦もあとわずか・・・
予選を 制したのは、 ルイス・ハミルトン

マクラーレン 強いですわ。
車決まってます。
一方の 赤組
頑張ってる フェリペが なんとかフロント・ロー

別に頑張ってないわけじゃなくて、エンジンを
いたわって走ってる感じの キミ・ライコネンが
4位グリッド。

スタート直後の ラ・スルス~オー・ルージュ~ ケメルストレート・・・
見物ですよ。
決勝は今夜!
***********
ベルギーGP予選Q3の結果は、ハミルトンがスパで
初めてポールポジションを獲得した。2位にはマッサが入り、
コヴァライネンが3位、去年のポールシッターであるライコネン
は4位となった。
以下は、5位ハイドフェルド、6位アロンソ、7位ウェーバー、
8位クビサ、9位ボーデ、10位ヴェッテルとなった。
雨に翻弄される コンディション。
2008年 後半戦もあとわずか・・・
予選を 制したのは、 ルイス・ハミルトン

マクラーレン 強いですわ。
車決まってます。
一方の 赤組
頑張ってる フェリペが なんとかフロント・ロー

別に頑張ってないわけじゃなくて、エンジンを
いたわって走ってる感じの キミ・ライコネンが
4位グリッド。

スタート直後の ラ・スルス~オー・ルージュ~ ケメルストレート・・・
見物ですよ。
決勝は今夜!
***********
ベルギーGP予選Q3の結果は、ハミルトンがスパで
初めてポールポジションを獲得した。2位にはマッサが入り、
コヴァライネンが3位、去年のポールシッターであるライコネン
は4位となった。
以下は、5位ハイドフェルド、6位アロンソ、7位ウェーバー、
8位クビサ、9位ボーデ、10位ヴェッテルとなった。
Posted by アオりん at
17:56
│Comments(0)
2008年09月06日
第13戦 スパ・フランコルシャン

第13戦 ベルギーGP
舞台は 伝統のドライバーズサーキット
スパ・フランコルシャン。
ラ・スルス を抜け 伝説のオー・ルージュ・・
ケメルストレートを全開で駆け上がり
トリッキーな山間部のセクターに・・
そこを抜けて 高速ブランシモン・・・
たぶんね ここは F1レースを 見るなら
TVが一番だと思う。
でも 一度でいいからこの目で見たい サーキット。
さあ 予選 は今夜!
Posted by アオりん at
14:30
│Comments(0)