ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月26日

2011年 第14戦 シンガポール決勝




2011年 第14戦

シンガポール ナイトレース

まあ圧倒的な速さ の RB S・ヴェッテル

PPから 貫禄のスタートですわ。


中継で 今宮さん や 川井ちゃんが言ってるけど

本当に 落ち着いてる。


去年のような 焦りが無いのよね。


そして フロントロウから 真っ先に 1コーナー

を通過したら 自分が何やらなきゃいけないか?

を確実にこなしてる。


まあ・・・DRSが解除になっても 抜けない車

だけどね(笑)






2位以下の順位のせいで チャンピオンは

ここでは決まらなかったけど

あんまり 関係なさそうね。

次で勝って決めれば良い

そういう レース だったね。


去年と変わって 本当に強い小僧になっちゃいましたわ。



さて・・・


2週間後  鈴鹿で チャンピオン 決定なのかな?





シンガポールGP決勝結果は、
1位ヴェッテル、2位バトン、3位ウェーバー、4位アロンソ、5位ハミルトン、
6位ディ・レスタ、7位ロズベルグ、8位スー ティル、9位マッサ、
10位ペレス、11位マルドナド、12位ブエミ、13位バリチェロ、
14位小林、15位セナ、16位コヴァライネン、17位ペトロフ、
18位ダンブロシオ、19位リチャルド、20位リウッツィ、21位アルグエルスアリ
(完走扱い)となった。トゥルーリ、シューマッハ、グロックはリタイアとなった。

ドライバーズチャンピオンシップは、
ヴェッテルが309p、バトンが185p、アロンソが184p、ウェーバーが182p、
ハミルトンが168pとなっている。

コンストラクターズチャンピオンシップは、
レッドブルが491p、マクラーレンが353p、フェラーリが268p、
メルセデスが114pとなっている。

今回の結果により、ヴェッテルの戴冠は日本GP以降に持ち越された。
また、ウェーバー、アロンソ、ハミルトンはタイトル争いから外れることになった。
  

Posted by アオりん at 06:00Comments(2)

2011年09月25日

2011第14戦 シンガポール予選





2011年 第14戦 シンガポール


う~ん・・・

やっぱり 圧倒的(笑)

S・ヴェッテル のチャンピオン 決定しちゃいそう・・・





暑くて タイヤのライフが心配されてますけど

まあ・・・関係ないんだろうね。


きっちり PPです。


ちょっと 鈴鹿の前に決まっちゃうの 残念だけど・・


決めちゃいそうですわ。











みんな 頑張ってるけどね。





Q2で バリアーに貼り付いちゃった 可夢偉君・・・

心配です。






シンガポールGP予選結果は、
1位ヴェッテル、2位ウェーバー、3位バトン、4位ハミルトン、5位アロンソ、
6位マッサ、7位ロズベルグ、8位シューマッは、9位スーティル、
10位ディ・レスタ、11位ペレス、12位バリチェロ、13位マルドナド、
14位ブエミ、15位セナ、16位アルグエルスアリ、17位小林、18位ペトロフ、
19位コヴァライネン、20位トゥルーリ、21位グロック、22位ダンブロシオ、
23位リチャルド、24位リウッツィとなった。






  

Posted by アオりん at 06:06Comments(0)

2011年09月12日

2011年 第13戦 イタリア 決勝




2011年 第13戦 イタリア


ヨーロッパラウンド最終戦








・・・・いきなり興奮のスタート(笑)

4位グリッドから 真っ先に 1コーナーに

アプローチする フェルナンド


凄いね。

イタリアって フェルナンドにこんな事させちゃう・・・



でも 1コーナーは 大混乱









ペースカーが入っての 再スタート。







ここからは やっぱり 速い小僧 セバスチャンの

気合入った トップランに変わっちゃいましたわ。







トップ5を ワールドチャンピオン経験者が争う

高速バトル。

まさに 「高速モンツァ」にふさわしい レースでした。


赤組は 辛くも フェルナンドが表彰台に 車を持っていく

のが精一杯・・・


上出来なんだろうね 今年の出来だと・・・











イタリアGP決勝は、
1位ヴェッテル、2位バトン、3位アロンソ、4位ハミルトン、5位シューマッハ、
6位マッサ、7位アルグエルスアリ、8位ディ・レス タ、9位セナ、10位ブエミ、
11位マルドナド、12位バリチェロ、13位コヴァライネン、14位トゥルーリ、
15位グロックとなり、リチャルド、ペレ ス、小林、スーティル、ウェーバー、
ダンブロシオ、ペトロフ、ロズベルグ、リウッツィはリタイアとなった。

ドライバーズチャンピオンシップは、
ヴェッテルが284p、アロンソが172p、バトンが167p、ウェーバーが167p、
ハミルトンが158pとなっている。


コンストラクターズチャンピオンシップは、
レッドブルが451p、マクラーレンが325p、フェラーリが254p、
メルセデスが108p、ルノーが70pとなっている。
  

Posted by アオりん at 06:21Comments(4)

2011年09月11日

2011年 第13戦 イタリア 予選




イタリア モンツァ予選

なんだか久しぶりにみる晴れわたった

サ−キット

ヨ−ロッパラウンド最終戦

伝統の高速サ−キット



評判では ここは RBには不向きぢゃないの?

って囁かれてたけど…

ここくらいはマクラ−レンと赤組に

頑張って欲しいって思いがそう言わせちゃった
のかしらね?(笑)








明らかにストレートで遅いセッティング

それでも気合いのアタックを決めた

S.ヴェッテル


雨の2008年、デビューイヤ−で トロ.ロッソを

PPに並べて そのまま逃げ切った

ドイツの若造がカ−ナンバー1のマシンを

「ドヤ顔:笑」で ファ−ストグリッドに

持って来ちゃいました。

良い顔してたわ(笑)











気合い入った アタックだったけど

今年は厳しそうですな

赤組







イタリアGP予選結果は、
1位ヴェッテル、2位ハミルトン、3位バトン、4位アロンソ、5位ウェーバー、
6位マッサ、7位ペトロフ、8位シューマッハ、9位ロズベルグ、
10位セナ、11位ディ・レスタ、12位スーティル、13位バリチェロ、
14位マルドナド、15位ペレス、16位ブエミ、17位小林、
18位アルグエルスアリ、19位トゥルーリ、20位コヴァライネン、
21位グロック、22位ダンブロシオ、23位リチャルド、24位リウッツィ
となった。








  

Posted by アオりん at 07:01Comments(0)