2007年03月26日
始まったばかりですが・・
開幕戦を終え、なんとなく 今年序盤の雰囲気
というか 各チームの状態が先ずは見て取れました。
「アオりん」なりのインプレを・・・
先ずはチャンピオンチーム、 ルノー。
去年は
スペイン小僧 を擁して 連続チャンピオン。
メカニカルな部分で 「マス ダンパー」が取り上げられ バッシングも
いっそうでありました。(個人的には 「マスダンパー」はアリと思ってる
他のチームが活かせなかっただけじゃない?)
で、その 小僧を失った 今年の布陣。
もうちょっと がんばって欲しい ジャンカルロ と ヘイキ・コバライネン
勢いが無いのは モチベーションじゃなくて BSタイヤが使いこなせない
ところか?(それだけ ミシュランに特化した車だったのね)
ちょっと時間がかかりそうね。巻き返してくるのは。
というか 各チームの状態が先ずは見て取れました。
「アオりん」なりのインプレを・・・
先ずはチャンピオンチーム、 ルノー。
去年は

スペイン小僧 を擁して 連続チャンピオン。
メカニカルな部分で 「マス ダンパー」が取り上げられ バッシングも
いっそうでありました。(個人的には 「マスダンパー」はアリと思ってる
他のチームが活かせなかっただけじゃない?)
で、その 小僧を失った 今年の布陣。

もうちょっと がんばって欲しい ジャンカルロ と ヘイキ・コバライネン
勢いが無いのは モチベーションじゃなくて BSタイヤが使いこなせない
ところか?(それだけ ミシュランに特化した車だったのね)
ちょっと時間がかかりそうね。巻き返してくるのは。
Posted by アオりん at 14:00│Comments(6)
この記事へのコメント
今年の車体カラーも遅さの遠因かも(笑)?
H・コバライネンは少々遅くとも「しぶとくキチンと纏めてくる」と思ったのに意外にラフな開幕戦だったのはBSとのマッチングに起因してるんですかね?
どっちみにドライバーの奮起が必要ですね赤、銀組に対抗したければ。
H・コバライネンは少々遅くとも「しぶとくキチンと纏めてくる」と思ったのに意外にラフな開幕戦だったのはBSとのマッチングに起因してるんですかね?
どっちみにドライバーの奮起が必要ですね赤、銀組に対抗したければ。
Posted by 0・キール at 2007年03月26日 14:14
こんばんは!
kazuと申します。
マイルドセブンブルーで気付きました。
確かにタイヤとのマッチングが今一かもですね・・・・
かなり、オーバーステアでしたからね!
状況はかなり厳しいと思います。
フィジコ&コバライネン、ハードワークが続きそうな予感です。
kazuと申します。
マイルドセブンブルーで気付きました。
確かにタイヤとのマッチングが今一かもですね・・・・
かなり、オーバーステアでしたからね!
状況はかなり厳しいと思います。
フィジコ&コバライネン、ハードワークが続きそうな予感です。
Posted by kazu at 2007年03月26日 22:17
「0・キール」さん
いにしえのこと考えると「アオりん」的には 黄色いルノーはアリなんですけど
バランス悪いよね。
コバライネンは 反省してるみたいね。
まだまだですわ。
いにしえのこと考えると「アオりん」的には 黄色いルノーはアリなんですけど
バランス悪いよね。
コバライネンは 反省してるみたいね。
まだまだですわ。
Posted by 「アオりん」 at 2007年03月27日 01:19
「kazu」さん
ようこそ、コメントありがとうございます。
時々更新しますから また覗いてくださいね。
マクラーレンや ウィリアムズがそこそこ適応したのに
ルノーは遅れをとっている感は否めませんね。
ジャンカルロ・・・運が無いですね。ルノーを自分の車
に仕上げるだけの 強引さがあればねえ・・
ようこそ、コメントありがとうございます。
時々更新しますから また覗いてくださいね。
マクラーレンや ウィリアムズがそこそこ適応したのに
ルノーは遅れをとっている感は否めませんね。
ジャンカルロ・・・運が無いですね。ルノーを自分の車
に仕上げるだけの 強引さがあればねえ・・
Posted by 「アオりん」 at 2007年03月27日 01:24
ルノーチーム 「Bタイプ」の準備を始めるとか・・・
BSとのマッチングを図る為に「ホイールベース」を変更(多分伸ばす)するらすいいですが・・・。
やはりそこは赤組みが業界最長?のホイールベースを採用した
という部分に「一日の長」有りですかね?
因みに予選で止まったマッサのマシンを吊り上げた時、前部分が重過ぎて前後バランスが取れないまま吊ってたシーンが何か物語ってそうですが・・・。
BSとのマッチングを図る為に「ホイールベース」を変更(多分伸ばす)するらすいいですが・・・。
やはりそこは赤組みが業界最長?のホイールベースを採用した
という部分に「一日の長」有りですかね?
因みに予選で止まったマッサのマシンを吊り上げた時、前部分が重過ぎて前後バランスが取れないまま吊ってたシーンが何か物語ってそうですが・・・。
Posted by 0・キール at 2007年03月27日 14:19
「0,キ−ル」さん
Bタイプですか…ってか今そんな 話でるのは 問題を解決する 手掛かりが
解ってるからなのかしら?開幕前にホイ−ルベ−スの話題は 出てたし
それは BSタイヤの傾向が 解ってたからなのか?…と言うと、フラビオ 面白くないだろね。
Bタイプですか…ってか今そんな 話でるのは 問題を解決する 手掛かりが
解ってるからなのかしら?開幕前にホイ−ルベ−スの話題は 出てたし
それは BSタイヤの傾向が 解ってたからなのか?…と言うと、フラビオ 面白くないだろね。
Posted by 「アオりん」 at 2007年03月28日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。