2007年03月28日
ここは変わったのかな?
早々と 若きワールドチャンピオンを迎え入れた
マクラーレン、ここのチームというか ロン・デニスがあんま
好きじゃないので、実態がよくわからないけど、車はかっこいい
なんといっても 天才ヒットメーカー「アドリアン・ニューエイ」の
作品でしたから。

ドライバーだって「アイスマン」 キミ・ライコネンを擁してたので
昨年の不調はほんとに? 鈴鹿で見たけど 本当に?どうなっちゃったの?
って状態でした。
でも 開幕戦、「アロンソ」に言わせると、まだまだ勝てる車じゃない。そうですが
結構いいのよ。

おまけに ハミルトンが想像を超えた 活躍。(こいつ速いね)
去年のエンジンをベースにしてるのなら(鈴鹿くらいで使ってたやつ)
とても どうにもなりますまい って感じのエンジン音でしたけど。
開幕戦 安定したパフォーマンスで 2位 3位。
シルバーアロー 復活なのかしら?
マクラーレン、ここのチームというか ロン・デニスがあんま
好きじゃないので、実態がよくわからないけど、車はかっこいい
なんといっても 天才ヒットメーカー「アドリアン・ニューエイ」の
作品でしたから。

ドライバーだって「アイスマン」 キミ・ライコネンを擁してたので
昨年の不調はほんとに? 鈴鹿で見たけど 本当に?どうなっちゃったの?
って状態でした。
でも 開幕戦、「アロンソ」に言わせると、まだまだ勝てる車じゃない。そうですが
結構いいのよ。

おまけに ハミルトンが想像を超えた 活躍。(こいつ速いね)
去年のエンジンをベースにしてるのなら(鈴鹿くらいで使ってたやつ)
とても どうにもなりますまい って感じのエンジン音でしたけど。
開幕戦 安定したパフォーマンスで 2位 3位。
シルバーアロー 復活なのかしら?
Posted by アオりん at 14:00│Comments(4)
この記事へのコメント
シルバーアロー復活か?
でも、天才デザイナー ニューエイは出て行くし
アイスマンは、宿敵の所に行くしで
先は険しいか!
メルセデスのエンジン、壊れた次の年から急によくなる
悪い時(何か試している?)は、ボコボコいくくせに
一旦決まると手が出せないくらいはやい!
シルバーアローとアロンソがいかにマシンを仕上げてくるか・・・
でもエンジン次第と思います。
ロンデニスは野心家ですよね!昔欧州F-2選手権で
プロジェクト4っていうチームが母体ですよねたしか・・・
その当時のマクラーレンはテディメイヤーが仕切っていて
新人時代の、A・プロストがドライバーでした。
マクラーレンM29&M30で参戦していたのですが
A・プロストが当時のルノースポールに移籍して
実権をロンデニスが握ったのかな?
そこから車名もマクラーレンMP4/1になったと記憶しています。
でも、天才デザイナー ニューエイは出て行くし
アイスマンは、宿敵の所に行くしで
先は険しいか!
メルセデスのエンジン、壊れた次の年から急によくなる
悪い時(何か試している?)は、ボコボコいくくせに
一旦決まると手が出せないくらいはやい!
シルバーアローとアロンソがいかにマシンを仕上げてくるか・・・
でもエンジン次第と思います。
ロンデニスは野心家ですよね!昔欧州F-2選手権で
プロジェクト4っていうチームが母体ですよねたしか・・・
その当時のマクラーレンはテディメイヤーが仕切っていて
新人時代の、A・プロストがドライバーでした。
マクラーレンM29&M30で参戦していたのですが
A・プロストが当時のルノースポールに移籍して
実権をロンデニスが握ったのかな?
そこから車名もマクラーレンMP4/1になったと記憶しています。
Posted by kazu at 2007年03月28日 19:41
「kazu」さん
いいですね、M29 とか・・そんでMP4が出て来て TAGターボに
なっちゃうわけですが、おととしの鈴鹿で見せた ロン・デニスの涙に
じつは このおっさん 熱いやつ って思いましたわ。(好きじゃないけど)
おっしゃるとうり エンジン次第でしょうねえ。
いいですね、M29 とか・・そんでMP4が出て来て TAGターボに
なっちゃうわけですが、おととしの鈴鹿で見せた ロン・デニスの涙に
じつは このおっさん 熱いやつ って思いましたわ。(好きじゃないけど)
おっしゃるとうり エンジン次第でしょうねえ。
Posted by 「アオりん」 at 2007年03月29日 01:58
アオりんさん
エンジンは回転制限のお陰でパフォーマンス的には多少は助かったかもしれないですね でも去年は「もっさりした」音でしたね
ハッキネンが勝ちまくってた98,99の頃は「業界最強」と言われてたのに・・・
余談ですが当時のエンジン屋の「イルモア」今モトGPに参戦してますねえ
で あの「攻めに攻めた」あのデザイン(確かにカッコ良いですよね)
かなり挙動がセンシティブな部分もあるそうでその辺に赤組との差は出てるかな?ロング・ランはきついか
エンジンは回転制限のお陰でパフォーマンス的には多少は助かったかもしれないですね でも去年は「もっさりした」音でしたね
ハッキネンが勝ちまくってた98,99の頃は「業界最強」と言われてたのに・・・
余談ですが当時のエンジン屋の「イルモア」今モトGPに参戦してますねえ
で あの「攻めに攻めた」あのデザイン(確かにカッコ良いですよね)
かなり挙動がセンシティブな部分もあるそうでその辺に赤組との差は出てるかな?ロング・ランはきついか
Posted by 0・キール at 2007年03月29日 10:22
「0・キール」さん
あのねえ・・率直に 「これくらいの 出来」なら 十分 買っちゃうよ
スペイン小僧は・・・(まあ相手の出来が 問題なんですけど。
あのねえ・・率直に 「これくらいの 出来」なら 十分 買っちゃうよ
スペイン小僧は・・・(まあ相手の出来が 問題なんですけど。
Posted by 「アオりん」 at 2007年04月01日 17:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。