2009年06月22日
2009 F1GP 第8戦 イギリス

「圧勝」
文句なしの「圧勝」だったんじゃないかしら?
S・ヴェッテル・・
いいや レッド・ブル
予選後の重量にも驚いたけど・・
ひとつはタイヤだったのかな?
ブラウンGPのいや タイヤにやさしい男の
伸び悩みからするとね。
でも こんな感じで タイヤのマッチング、チョイスで
勝敗が左右される シーズンは久しぶりですわ。
(いや・・今までだって大事だったけど・・)
混戦を予想してたけど コンディションを見方につけた
S・ヴェッテルの 完璧な走り。
長らく レースの後にはこれが かかるのが当たり前
だった ドイツ国家(笑)
また 聴けちゃったねえ・・

****************
イギリスGPの最終結果は、
1位ヴェッテル、2位ウェーバー、3位バリチェロ、4位マッサ、
5位ロズベルグ、6位バトン、7位トゥルーリ、8位ライコネン、
9位グロック、10位フィジケラ、11位中嶋、12位ピケ、
13位クビサ、14位アロンソ、15位ハイドフェルド、16位ハミルトン、
17位スーティル、18位ブエミとなり、ボーデとコヴァライネンはリタイアとなった。
これでシルバーストンでのF1グランプリは最後となった。
来年からはドニントンパークでのレースが予定されている。
Posted by アオりん at 02:00│Comments(6)
この記事へのコメント
アオりんさん
ベッテルは段々「あの男」に近づいてきてるのかね?
あの燃料搭載量であの速さ
余程ピタリと決まったんですねえ
選手権優位なブラウンですが 「開発力」でRBがかなり切迫しそうだから
案外 選手権は「すんなりバトンで」とは行かないようですね
ベッテルは段々「あの男」に近づいてきてるのかね?
あの燃料搭載量であの速さ
余程ピタリと決まったんですねえ
選手権優位なブラウンですが 「開発力」でRBがかなり切迫しそうだから
案外 選手権は「すんなりバトンで」とは行かないようですね
Posted by 0・キール at 2009年06月23日 09:57
「0・キ−ル」さん
流石に アップデートしない車で チャンピオンとれる
ほど甘くないとは思うけど…結局前半戦は逃げ切ったって感じ…
ただ ブラウン最初に捕まえるのがRBかよ…っておもう。
流石に アップデートしない車で チャンピオンとれる
ほど甘くないとは思うけど…結局前半戦は逃げ切ったって感じ…
ただ ブラウン最初に捕まえるのがRBかよ…っておもう。
Posted by アオりん at 2009年06月23日 20:54
アオりんさん
F1の分裂は回避されたみたいですね
彼らがどこまで「新シリーズ」立ち上げに本気だったのかは判りませんが
FIAが「折れる」と言う事に結構自信あったかなって思います。
赤組の影響は大きいだろうな~
とにかく来年、再来年も同じ様に見れる と言うのが何よりですね
F1の分裂は回避されたみたいですね
彼らがどこまで「新シリーズ」立ち上げに本気だったのかは判りませんが
FIAが「折れる」と言う事に結構自信あったかなって思います。
赤組の影響は大きいだろうな~
とにかく来年、再来年も同じ様に見れる と言うのが何よりですね
Posted by 0・キール at 2009年06月25日 10:03
はじめまして。
私もモータースポーツ大好きです。
F1のこと書いてる人いるんですねー。
うれしくなれました。
ちなみにナチュラムから追放されそうになったと書いてましたが
追放されなくてよかったですね。
私もモータースポーツ大好きです。
F1のこと書いてる人いるんですねー。
うれしくなれました。
ちなみにナチュラムから追放されそうになったと書いてましたが
追放されなくてよかったですね。
Posted by 山猿
at 2009年07月08日 14:12

「0・キール」さん
うん 来年もあるみたいね。
スペイン小僧も いらっしゃるし(爆)
鈴鹿はどうするんだろね?
うん 来年もあるみたいね。
スペイン小僧も いらっしゃるし(爆)
鈴鹿はどうするんだろね?
Posted by アオりん
at 2009年07月12日 18:20

「山猿」さん
訪問、コメありがとうございます。
ひっそりやってますから・・
コメント返し 遅くなっちゃって申し訳ないです。
F1 すきなんですよ あたくし。
どうぞ ごひいきに
(レースが無いと かいてないですけど:笑)
訪問、コメありがとうございます。
ひっそりやってますから・・
コメント返し 遅くなっちゃって申し訳ないです。
F1 すきなんですよ あたくし。
どうぞ ごひいきに
(レースが無いと かいてないですけど:笑)
Posted by アオりん
at 2009年07月12日 18:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。