2007年07月14日
ルノー 参戦30年・・・
ルノーが参戦 30年を迎えてるそうです。
つまり ターボエンジン で F1を 走らせようとして
30年 ってことですね。(他のメーカーもトライしたでしょうけど)
「アオりん」の記憶にあるのは やっぱり プロスト&アルヌーの
直線番長ぶり・・ともかく 「どっかんターボ」 ウイングカーの
時代でもあって ベンチュリー効果で 車を路面に貼り付ける
とにかく速い。でもすぐ壊れちゃう。
そういう 冒険にあふれたチャレンジを フランス人が やってた
ってとこが ちょっと不思議。

記念の画像 らしいですけど これ 走らせて欲しいですね。
フレンチブルーもいいですけど ルノーはやっぱり 黄色でしょ?
つまり ターボエンジン で F1を 走らせようとして
30年 ってことですね。(他のメーカーもトライしたでしょうけど)
「アオりん」の記憶にあるのは やっぱり プロスト&アルヌーの
直線番長ぶり・・ともかく 「どっかんターボ」 ウイングカーの
時代でもあって ベンチュリー効果で 車を路面に貼り付ける
とにかく速い。でもすぐ壊れちゃう。
そういう 冒険にあふれたチャレンジを フランス人が やってた
ってとこが ちょっと不思議。

記念の画像 らしいですけど これ 走らせて欲しいですね。
フレンチブルーもいいですけど ルノーはやっぱり 黄色でしょ?
Posted by アオりん at 19:02│Comments(4)
この記事へのコメント
30周年なんですね!
たしか、ルノーRS1でしたよね!
1500ccXシングルターボ思いっ切りターボラグでしたよね。
低速コースのモナコでの予選は最悪・・・・
その後、ツインターボ化、だんだん熟成されてきて
高地で開催された、南アフリカGPでは
無敵のエンジンに仕上がったのですが・・・
TAG(ポルシェ)、フェラーリ、BMWと続々とターボに変更
最後にHONDAが参戦してきて、ルノーの1.5Lターボでの
F-1GP制覇はできませんでしたね!
ジャンピーユ、アルヌー、プロストがステアリングを握ったのですが・・・
たしか、ルノーRS1でしたよね!
1500ccXシングルターボ思いっ切りターボラグでしたよね。
低速コースのモナコでの予選は最悪・・・・
その後、ツインターボ化、だんだん熟成されてきて
高地で開催された、南アフリカGPでは
無敵のエンジンに仕上がったのですが・・・
TAG(ポルシェ)、フェラーリ、BMWと続々とターボに変更
最後にHONDAが参戦してきて、ルノーの1.5Lターボでの
F-1GP制覇はできませんでしたね!
ジャンピーユ、アルヌー、プロストがステアリングを握ったのですが・・・
Posted by kazu at 2007年07月14日 19:37
「kazu」さん
すばやい反応ありがとうございます。
黄色いルノーって やっぱりみんな知らない
のよね。
チャンピオン取れなかったのは残念でしたよね
ともかく予選 速かったから アルヌー、プロスト
で フロントロー 独占は 結構当たり前でした。
(81年、82年 頃かな・・)
すばやい反応ありがとうございます。
黄色いルノーって やっぱりみんな知らない
のよね。
チャンピオン取れなかったのは残念でしたよね
ともかく予選 速かったから アルヌー、プロスト
で フロントロー 独占は 結構当たり前でした。
(81年、82年 頃かな・・)
Posted by 「アオりん」 at 2007年07月14日 20:04
ルノーはヤッパリ黄色/黒が一番よく似合ます!
強いって感じがします!
強いって感じがします!
Posted by kazu at 2007年07月14日 22:25
「kazu」さん
でしょう? マイルドセブンが 抜けて 期待してたのに
確かに 黄色いけどねえ 今年の車(まあスポンサーの
問題もあって 好きな様にはならないけど)
画像のカラーリング で ジャンカルロが走って欲しい。
でしょう? マイルドセブンが 抜けて 期待してたのに
確かに 黄色いけどねえ 今年の車(まあスポンサーの
問題もあって 好きな様にはならないけど)
画像のカラーリング で ジャンカルロが走って欲しい。
Posted by 「アオりん」 at 2007年07月14日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。