2008年05月06日
撤退・・

2008年 5月6日
鈴木亜久里 代表から スーパーアグリ F1チームの
F1撤退が 発表されました。
プライベートチーム (とはいえ コンポーネンツはかなり
HONDAから支援を受けてたと思うけど) とはいえ 2年間
の活動を見ると すばらしい結果じゃなかろうか?

昨年後半から囁かれてた 財政難。
亜久里代表は全力で資金集めをやってたと思う。
厳しいですね。
亜久里代表も 「やるだけのことはやった 悔いは無い」
といってたみたいですが・・悔しいだろね。
そして やっぱり悔しいのは メインポールに 「日の丸」を
あげることが出来るかもしれない ドライバーがシートを
失う事。
アグリにいて 「日の丸」揚げるとは思いませんが・・
走らせてあげたかったです。

Posted by アオりん at 22:03│Comments(6)
この記事へのコメント
このニュースは残念でたまりません。
1レースで数億円。
お金掛かりますもんね。
1レースで数億円。
お金掛かりますもんね。
Posted by やまちん
at 2008年05月07日 08:11

ホントに残念
プライベーターは辛いなあ
やはり「ピラニアクラブ」だなあF1の世界
志半ばだと思うがその中でも十分頑張った
としか言えないですねえ 我々から言えるのは
そして琢磨には何処かで走らせたいものだ
プライベーターは辛いなあ
やはり「ピラニアクラブ」だなあF1の世界
志半ばだと思うがその中でも十分頑張った
としか言えないですねえ 我々から言えるのは
そして琢磨には何処かで走らせたいものだ
Posted by 0・キール at 2008年05月07日 12:27
「やまちん」さん
残念でし…
厳しい世界なのよね。
走ってるだけでいいのか? っていうのも
あるけど 走らせてみたかった…
残念でし…
厳しい世界なのよね。
走ってるだけでいいのか? っていうのも
あるけど 走らせてみたかった…
Posted by アオりん at 2008年05月07日 19:36
「0・キ−ル」さん
どうにかならないかしらね 琢磨…
一体 HONDAは ル−ベンスを使ってて
なにか 得るものがあるのか?
未だ疑問…
どうにかならないかしらね 琢磨…
一体 HONDAは ル−ベンスを使ってて
なにか 得るものがあるのか?
未だ疑問…
Posted by 「アオりん」 at 2008年05月07日 19:42
つらい現実でした。
金がない・・・・。
詐欺グループの中には、数百憶稼ぐグループもいるのに。
これが今の日本の国力なんでしょうか?
残念でなりません。
金がない・・・・。
詐欺グループの中には、数百憶稼ぐグループもいるのに。
これが今の日本の国力なんでしょうか?
残念でなりません。
Posted by 山猿 at 2009年09月09日 16:45
「山猿」さん
F1のチームを維持することに 途方もない
お金がかかってるってことは事実だし、天井知らずな
開発費がかかってる F1の現在も事実だし・・
悲しいけど F1を取り巻く環境がそうなってる。
じゃあ コストを抑えた 開発の無い
F1が面白いか?・・・答えに悩みますわ。
F1のチームを維持することに 途方もない
お金がかかってるってことは事実だし、天井知らずな
開発費がかかってる F1の現在も事実だし・・
悲しいけど F1を取り巻く環境がそうなってる。
じゃあ コストを抑えた 開発の無い
F1が面白いか?・・・答えに悩みますわ。
Posted by アオりん
at 2009年09月12日 09:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。