ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月25日

2011年 第10戦 ドイツ決勝


2011年 第10戦 ドイツ決勝


2011年 第10戦 ドイツ ニュルブルリンク

PPは M・ウェーバー フロント・ロウには

L・ハミルトン。

やっぱりか(笑)のスタートでしたね。

ウェーバー も ルイスも・・・




2011年 第10戦 ドイツ決勝





予選のネタでも書いたけど 赤組のアップデートの

レベル 期待してました。


車の出来としては・・来てるけどねえ・・・


ポイント リーダー S・ヴェッテルはどう考えても

トラブル抱えてるみたいでしたから やっぱりここで

頑張って欲しかったけどね。


ええと・・

結果 フェルナンドは 今出来る事 やりきったんぢゃ

ないかしら?

良い レースしてました。


川井ちゃんのコメントでもあったけど・・

もう一歩攻めるレースが出来たらね・・

(これは フェルナンドぢゃ無くて 赤組が・・)



2011年 第10戦 ドイツ決勝



前戦に続いて・・最後まで目が離せない

レースでしたわ。


お見事さま L・ハミルトン


2011年 第10戦 ドイツ決勝




ドイツGP決勝結果は、
1位ハミルトン、2位アロンソ、3位ウェーバー、4位ヴェッテル、
5位マッサ、6位スーティル、7位ロズベルグ、8位シューマッ ハ、
9位小林、10位ペトロフ、11位ペレス、12位アルグエルスアリ、
13位ディ・レスタ、14位マルドナド、15位ブエミ、16位コヴァライネン、
17位グロック、18位ダンブロシオ、19位リチャルド、
20位チャンドックとなり、リウッツィ、バトン、バリチェロ、
ハイドロリックはリタイアとなっ た。



ドライバーズチャンピオンシップは、
ヴェッテルが216pでトップをキープし、ウェーバーが139pで2位、
ハミルトンが134pで3位、アロンソが130pで4位、
バトンが109pで5位となっている。

コンストラクターズチャンピオンシップは、
レッドブルが355p、マクラーレンが243p、フェラーリが192p、
メルセデスが78p、ルノーが66pとなっている。



最新記事画像
2013 F1 GP第15戦日本
2013 F1GP 第14戦 韓国
2013 F1GP 第13戦 シンガポール
2013 F1GP 第12戦 イタリア
2013年 第11戦 ベルギー
2013年 F1GP 第9戦 ドイツ
最新記事
 2013 F1 GP第15戦日本 (2013-10-15 23:16)
 2013 F1GP 第14戦 韓国 (2013-10-08 22:20)
 2013 F1GP 第13戦 シンガポール (2013-09-23 23:21)
 2013 F1GP 第12戦 イタリア (2013-09-09 21:54)
 2013年 第11戦 ベルギー (2013-08-27 23:04)
 2013年 F1GP 第9戦 ドイツ (2013-07-08 22:24)

Posted by アオりん at 05:45│Comments(2)
この記事へのコメント
あおリンさん

規制が元に戻っても取り合えず「戦えそう」ですねえアロンソだけ(笑

後はちょっとの「アグレッシブさ」が欲しい・・でも
「ビビリ」が入ってしまいますねえ~相変わらず・・・
まだ「崖(クリフ)」が怖いか

「タイヤに優しい」のメリットを発揮して欲しいわ
Posted by ダブルデッカー at 2011年07月25日 17:06
「ダブルデッカー」さん

あと一歩だのお・・・良い雰囲気なんだけどね。
まあ今回は ルイス 頑張った。 そういう感じ。
Posted by アオりんアオりん at 2011年07月25日 18:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011年 第10戦 ドイツ決勝
    コメント(2)