2013 F1 GP第15戦日本
2013年 F1GP第15戦 鈴鹿
ええと
なんで 日本でわ F1の中継がリアルタイムでやらないのかしら?
しかも地上波は無い
いや 海外のレースをリアルタイムで放送・・なんて言わないから
鈴鹿くらい リアルで中継していいんぢャないの?
世界中に車売りさばいてる国なんだからさ・・
さて レース結果はもう それなりに報道されてるから
印象に残ってる事書くけど
まずは
「おじゃんグロジャン」 から
「いいじゃんグロジャン」に格上げしちゃった
フランス人の頑張りかしらね。
まだまだ 危なっかしいけど すごく辛抱して
レースしてるよね。
マクラーレンのメキシコ坊やとは全然進歩してる。
レースは
「イチバン♪」の方が勝っちゃいましたけどね
こんな事してくれてる 現地で見たかったわ・・
そんで
「プランA」を守らなかった方(笑)
結局 フェルナンドが自力でパスしちゃったけど。
ええと
フェルナンドはこっちのほうが いいの
名古屋駅でもめてる
フェラーリのNO1 ドライバーと
ロシア人のモデル (爆)
個人的には あたしゃこのこお気に入りなんですけど・・
さて 残るは 4戦ですよ
次でチャンピオン決まっちゃうだろうけど
日本GP決勝結果は、
1位ヴェッテル、2位ウェーバー、3位グロージャン、
4位アロンソ、5位ライコネン、6位ヒュルケンベルグ、
7位グティエレス、8位ロズベルグ、9位バトン、10位マッサ、
11位ディ・レスタ、12位ヴェルニュ、13位リチャルド、
14位スーティル、15位ペレス、16位マルドナド、
17位ボタス、18位ピック、19位チルトンとなった。
ハミルトン、ファン・デル・ガルデ、ビアンキはリタイアとなった。
ドライバーズチャンピオンシップは、
5連勝を飾ったヴェッテルが297p、アロンソが207p、
ライコネンが177p、ハミルトンが161p、ウェーバーが148p、
ロズベルグが126pとなっている。
コンストラクターズチャンピオンシップは、
レッドブル445p、フェラーリ297p、メルセデス287p、
ロータス264pとなっている。